トップ > 指数定理からゲージ理論へ
指数定理からゲージ理論へ(のノートの一部)
2000年3月 於:八王子大学セミナーハウス
Seiberg-WItten理論における張り合わせの議論についてI:上正明
Seiberg-WItten理論における張り合わせの議論についてII:上正明
Seiberg-WItten理論における張り合わせの議論についてIII:上正明
Symplectic geometryとの関連についてI:小野薫
Symplectic geometryとの関連についてII:小野薫
$4$次元多様体に埋め込まれた曲面の種数についてのサーヴェイ:菊池和徳
Donaldson理論入門I:古田幹雄
Donaldson理論入門II:古田幹雄
指数定理からゲージ理論へII(のノートの一部)
2001年2月20日(火)〜2月22日(木) 於:兵庫県城崎 福祉会館
質問会(晴嵐亭食堂にて)
指数定理の応用例I:上 正明(京都大学)
指数定理の応用例II:上 正明
指数定理の応用例III:上 正明
曲面束の幾何と符号数I:遠藤 久顕(東京工業大学)
曲面束の幾何と符号数II:遠藤 久顕
ゲージ理論と指数I:亀谷 幸生
指数定理,ゲージ理論と群作用の幾何学:清野 和彦(東京大学)
指数定理の証明II:古田 幹雄
指数定理の証明III:古田 幹雄
Riemann-Rochの定理と数論:森下 昌紀(金沢大学)
[
dvi file]
指数定理からゲージ理論へ関係のリンクリスト
研究集会 指数定理からゲージ理論へIV
名古屋大学の田中さんが作ったページです.指数定理からゲージ理論へ IVの案内が載っています.
From INDEX THEOREM To GAUGE THORY
東京大学の山口さんが作ったページです.I から III までの ノートが見れるようになっています.
Kaz KIKUCHI's Home Page
大阪大学の菊池先生の頁です.III の ノートがおいてあります.
Copyright © 2003 Masashi Takamura All Rights Reserved. Updated December 9, 2003